当道場は、居合を通して仲間と集い楽しく生きていこうという同好会です。(趣味の世界のファンサイトです。公式ではありません。ご了承ください)

稽古風景

12-051

今日は5:45で終了

清水さんも熱心で、なぜか端っこ好きなのかw右練習してました。頑張ってうまくなってるのは間違いないですよ

12-052

8人くらいかな

石井さんは柄の握り、すり足、歩幅、鞘引きの練習が中心でした、くまちゃんは、斜刀の練習でした。大竹さんは一つ一つの繰り替えし学習でしたねみんな熱心

12-051

本日は少なかった

いや~すくないっすね、でもその分指導は行き届いてたんじゃないかな。

本日の稽古5

休憩

うちの道場は、美術専攻の学生さんが多いですな、あと本日わかったのは、F先生が剣道の話になったら、熱血化して周りが見えなくなることが判明w極めてるってことなのか

本日の稽古4

Tさんも頑張るね~

すごい研究熱心、脱帽ですね、さすがっす^^

本日の稽古2

南雲先生は見るほうに注力しました。

細かいところの修正を南雲先生がしていました。困ったら先生に聞くのが一番かな。

本日の稽古1

今日はそれなりの人数かな

Mさんの紙がピンとw、練習はそこそこに、教えるほうにかじきりしてました。

本日の稽古3

すくなw

今日は10人もいなかったんじゃないかな、自分も右腕が痛いのであまり激しく、だれがハゲやねん!!、練習しませんでした。

本日の稽古3

指導

石井先生が足痛いらしく、ほぼ付きっきりで教えてました。長く続けてくれるとうれしいね

本日の稽古1

体験者

素直な筋のよい女子大生、くまちゃんと仲良くなりそうね、いきなりびゅんびゅん音なって凄い

本日の稽古3

若い人の伝道者

いい大血ぶりらしいw、でも安定してきているね、覚えてる技は自分のものになってんじゃない、次行ってみよ~♪

本日の稽古3

本当努力家なひとですな

Fさん前後斬りが課題になりましたね、後足が後ろに下がらないように肩幅よりちょい広いくらいでできればグッド~!

本日の稽古3

Sさんの指導

細かなところ、斬りおろしや、横に斬るところなど指導してくれてます。大先生ですな

本日の稽古3

海外出張お疲れ様です。

やはり間が空くと、なかなか厳しいですな。でも、基本中の基本なので頑張って!

本日の稽古3

お疲れ様です

石井先生もたいへんですね。お疲れ様です。

本日の稽古2

桜井さん

真剣と模擬刀の両使い

本日の稽古1

明日昇段だね

本日は少なかったけどこんなものかな

ご苦労様です

もう来週

もうすぐ昇段試験、ご年配にもかかわらず、熱心に練習されておられるので、先生もこの方は熱心で素晴らしいねと陰で絶賛w

頑張れw

初心者指導

初心者さんを指導中、よく聞いて、よく見てなぞっていくと上達も早いはず、無理せずね

突然おつ

予定になかった道場へ

弓道後、直で道場入り、いや~さすがっす

後片付け

昇段試験のための指導

こうやって、昇段試験が近いと、先生が集中的に指導します。

後片付け

休憩タイム

このセンターは飲み食いよさげなので。途中休憩でコーヒータイム、ここでいろいろ話します。
今回は太刀打乃位の講習会のはなしで、行くことになった、初級で行く予定、あとは先生がいかれる。

後片付け

いつもすいませんね

終了時いつも、こうやって掃除してます、道場ってことだしね。ありがとう

本日最終日

田村さん本日最終日

本当ご苦労さん、香川で道場探しが大変らしい、もうすぐ昇段試験だったのにもったいないね

若者

東大生の奮闘

もうすぐしたら海外へステイしに行くらしい、俺にはできんわw技前が中断するのは残念だが大丈夫でしょうw

抜刀法かな

抜刀法かな

くまちゃんのフォームがすごくきれいなんだなこれが

休憩中か

休憩中か

まぁ、無理して体壊しても。本末転倒、休み休みやるべし、適度な水分補給もね

南雲先生

南雲先生

もうね、豪快な先生で、人情味あふれる先生だな、よく飲み、よく吸い、よく食べるw

石井先生

石井先生

腰が痛くてできないらしい、お大事に、早めの復帰お願いします。w

↑ PAGE TOP